学科別研究室ツアー普段公開していない研究室を見学可能!
特別講演「未来予測2035」~GXとDXという2つの歴史的変化にどう向き合うべきか?~ 講師:株式会社アクアビット 代表取締役 チーフ・ビジネスプロデューサー 「未来予測レポート」シリーズ著者 田中 栄氏 特別講演「未来予測2035」~GXとDXという2つの歴史的変化にどう向き合うべきか?~ 講師:株式会社アクアビット 代表取締役 チーフ・ビジネスプロデューサー 「未来予測レポート」シリーズ著者 田中 栄氏

研究公開フォーラムとは?

研究公開フォーラムは、地域産業のイノベーション創出に必要な産官学の顔の見える人的ネットワークをつくることを目的としており、広く地域の産業界、行政、産業支援機関の方々に工学部研究者の研究シーズ、さらに最先端の次世代基盤技術の情報発信の場として開催しております。

概要

日 時
2023年8月31日(木)
10:00〜14:00 (9:30受付開始)
※昼食を無料提供
会 場
近畿大学工学部
(広島県東広島市高屋うめの辺1番)
駐車場完備

JR西高屋駅〜大学までの無料送迎バス 9時から運行(予約不要)

参加費
無料/事前申込受付
※8/21(月)まで

スケジュール

9:30
受付開始 (メディアセンター1階 マルチメディア講義室)
10:00
開会
10:15~
10:50
学科別研究室ツアー 【1回目】
11:05~
11:40
学科別研究室ツアー 【2回目】
11:45~
12:30
お食事(無料)
※近大のお魚丼をご用意!!
12:45~
14:00
多目的ホール入場~
特別講演会

14:00以降も同日開催の「近畿大学大学院 院生サミット」をご覧いただけます。

学科別研究室ツアーについて

普段は公開していない研究室を見学することができます。
6学科のうち2学科を選択して、1学科3研究室をご覧いただきます。
【1回目】10:15〜10:50 
【2回目】11:05〜11:40

学科別研究室ツアー 研究者紹介
※【専門】 研究キーワード

化学生命工学科

写真

准教授北岡 賢

【有機化学】

イオン液体、深共晶溶媒、グリーンケミストリー、ポルフィリン、Ionic Liquid、Porphyrin

詳しくはこちら
写真

准教授蟹江 慧

【生物工学】

動物細胞培養、実験自動化、ペプチド、バイオマテリアル、再生医療

詳しくはこちら
写真

講師小川 智弘

【生物学】

肝臓病学、Hepatology

詳しくはこちら

機械工学科

写真

教授田端 道彦

【エンジン燃焼】

レーザ計測、バイオ燃料、水素燃焼、微粒化、燃料噴霧、エンジン燃焼

詳しくはこちら
写真

教授生田 明彦

【材料加工、生産加工】

工具、摩擦攪拌、凝着、セラミックス、難削材、切削加工、Adhesion、Ceramics、Difficult-to-machine materials、Machining

詳しくはこちら
写真

講師Jay Prakash Goit

【流体力学、風力】

風力、数値流体力学、乱流、流体力学

詳しくはこちら

ロボティクス学科

写真

講師友國 伸保

【制御工学、メカトロニクス】

モーションコントロール、移動ロボット、リアルタイム制御ハードウェア

詳しくはこちら
写真

講師松谷 祐希

【制御工学】

筋骨格システム

詳しくはこちら
写真

講師筑紫 彰太

【ロボット工学】

情報通信、ロボティクス、知能機械システム

詳しくはこちら

電子情報工学科

写真

教授竹田 史章

【ニューラルネットワーク】

知的画像処理、知的認識処理、システム工学、System Engineering

詳しくはこちら
写真

教授栗田 耕一

【計測工学】

歩行計測、不可視情報の可視化、セキュリティ、センシングシステム

詳しくはこちら
写真

教授廿日出 好

【計測工学】

生体情報計測、AI、IoT応用、非破壊検査、超伝導量子干渉素子(スクイッド)、磁気計測

詳しくはこちら

情報学科

写真

教授田中 一基

【画像計測工学、教育工学】

可視化技術、動作解析技術、コンピュータビジョン、画像処理

詳しくはこちら
写真

教授古川 亮

【コンピュータビジョン】

仮想現実感、コンピュータグラフィックス、画像認識、画像処理

詳しくはこちら
写真

准教授町田 学

【計算科学】

光トモグラフィー、逆問題、輻射輸送

詳しくはこちら

建築学科

写真

教授大田 和彦

【建築構造学(鉄筋コンクリート構造)、耐震工学】

鉄筋コンクリート構造

詳しくはこちら
写真

准教授寺井 雅和

【地震防災、建築生産、コンクリート構造】

自然繊維補強材料、竹筋コンクリート、ジオポリマー、版築、土質材料、鉄筋コンクリート、コンクリート、寸法効果

詳しくはこちら
写真

講師吉谷 公江

【防災、建築環境、建築設備】

社会基盤(土木・建築・防災)、建築環境、建築設備

詳しくはこちら

本研究シーズ集は、近畿大学工学部の研究成果や研究者が持つ
知識を分かりやすく紹介し、地域産業界の皆様との産学官連携の
きっかけとなることを目的として作成しています。
共同研究等のテーマ探しなどにご活用ください。
ご相談に関する詳細は、技術相談ページをご確認ください。

化学・薬品 材料・素材 環境 食品 機械・加工 エネルギー 電気・電子 土木・建築 バイオ 情報・通信 経営 医学・健康・福祉 分析・計測技術
技術相談受付

次世代基盤技術研究所社会連携センターを窓口として、
近畿大学工学部の研究者への技術相談を随時受け付けています。

技術相談の種類

研究情報
提供
本学の特許、研究課題、研究成果などに関する情報を紹介・提案します。
特許・技術
移転
本学(研究者)が所有する特許や研究成果などの実用化に際して、共同研究や技術指導などによる支援を行います。
技術指導
種々の技術課題について、関連する研究者が指導します。
研究者
受入れ
企業などに所属される方を研究者として受入れ、担当教員と同一テーマで研究開発をしながら技術指導を受けることができます。
研究者
紹介
相談された分野において、本学で専門的に行っている研究者を紹介します。
測定・分析
共同研究等を前提として、本学が所有する高性能の機器などを活用た各種測定・分析の依頼に対応します。 ※単なる測定・分析業務のみは不可

技術相談対象・分野

対象
  • 学術的知見の提供で対応可能なもの。
  • 共同研究及び受託研究の受入れ等に結び付く可能性のあるもの。
  • 地域産業への貢献に結びつくと判断できるもの。
分野
材料、計測、センサー、制御、ロボット、塑性加工、自動車、機械、音響、振動、画像処理、光通信、熱、燃焼、エネルギー、生産加工、オペレーションズリサーチ、情報システム、ネットワーク、経営工学、化学、生物、建築設計・計画、建築構造・材料、環境

技術相談の流れ

技術相談申込フォーム

ご注意いただきたいこと

  1. 内容によっては、相談に応じられない場合、または他機関へのご相談をおすすめする場合があります。
    ・本学で対応できる教員がいない場合
    ・社会通念上問題のある場合
    ・係争に関わる場合
  2. 初回の面談は無料ですが、継続的な技術相談を希望される場合には、共同・委託研究等をお勧めします。
  3. お申し込みから担当教員をご紹介するまで2週間程度の時間をいただきます。
  4. 相談内容について、担当教員の了解なく公表したり、宣伝、係争の処理、政治的・宗教的な主張のため利用することはおやめ下さい。
【主催】
近畿大学工学部
近畿大学次世代基盤技術研究所
近畿大学大学院システム工学研究科
近畿大学工学部産学官連携推進協力会